やっぱり芝、刈りました。(汗)
やっぱり芝、刈りました。(汗)
「芝を刈らずに雑草対策大作戦」は無事うまくいきました。
今年の春先に芝をはり、5月と6月は目についた雑草をとにかく小さいうちに摘み取りました。
その結果、雑草に日が当たるよりも芝に日が当たるようになり、炎天下の7月・8月はまったく草むしりをせずに済みました。
お客さんの家では実験できませんが、大成功でした。
ただしこの方法、人によって向き不向きがあります。
芝は刈りこまれて美しくないとダメという人にはお勧めしません。
また、芝生の上で子供を遊ばせたいとかバーベキューをしたいなど、「用地」として使用する場合もダメでしょう。
逆に私のように「芝はもっとも安価できれいなグランドカバー」と割り切っている人(見るだけで芝生の上では活動する意思のない人)には、ほんとお勧めです。
さすがに芝も伸びすぎて、来年新しい目を出すためにも刈り込みました。
・刈り込み前
・刈り込み後
まぁ、さすがに刈り込んだ後は「ボサボサの芝生のほうが好き!」とは言いにくいですね。
過去の記事
- 2020年10月 (2)
- 2020年8月 (1)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (2)
- 2019年4月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年4月 (1)
- 2017年2月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (4)
- 2016年8月 (2)
- 2016年6月 (3)
- 2016年4月 (2)
- 2016年1月 (1)
- 2015年11月 (1)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (2)
- 2015年5月 (2)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (1)
- 2015年1月 (2)
- 2014年12月 (6)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (1)
- 2014年8月 (2)
- 2014年7月 (2)
- 2014年6月 (3)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (2)
- 2014年3月 (1)
- 2014年2月 (1)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (2)
- 2013年11月 (1)
- 2013年10月 (2)
- 2013年9月 (7)
- 2013年8月 (2)
- 2013年7月 (5)
- 2013年6月 (2)
- 2013年5月 (7)
- 2013年4月 (2)
- 2013年3月 (7)
- 2013年2月 (2)
- 2013年1月 (3)
- 2012年12月 (1)
- 2012年10月 (5)
- 2012年8月 (4)
- 2012年7月 (2)
- 2012年6月 (5)
- 2012年5月 (5)
- 2012年4月 (1)
- 2012年3月 (4)
- 2012年2月 (3)
- 2012年1月 (4)
- 2011年12月 (7)
- 2011年11月 (8)
- 2011年10月 (5)
- 2011年9月 (5)
- 2011年8月 (3)
- 2011年7月 (10)
- 2011年6月 (11)
- 2011年5月 (3)