芝を貼ってきました v( ̄∇ ̄)v
芝を貼ってきました v( ̄∇ ̄)v
芝を張るには今がベストシーズンですね。
このブログも「芝 DIY」で訪れる方が多いようです。
DIYで訪れた方のために、私どもの芝張りの方法を簡単にお教えしちゃいます。
①まずは整地
この段階で、水勾配を考えて整地します。石拾いも忘れずに。
スギナなどやっかいな雑草は、整地前に除草剤などでやっつけておきます。
芝の厚み、砂基礎の厚みを考えて、FHから4cmくらい下げて整地します。
②砂床
砂ではなく、黒土で行う方もいますが、私は川砂(洗い砂)を使っています。
厚さは2cm程度でよいと思います。
砂を水勾配・仕上がりを考えながらきれいに均していきます。
FHから2cm程度下げておけば良いと思います。
③芝張り
買ってきた芝をベタ張りします。ここは材料費がかさんでも絶対ベタ張りにしてください。
敷地の角など、どうしても芝を切る箇所が出てきます。
その部分は大きめのカッターでざくざく切って大丈夫です。
④目土・水撒き
目土は、やはり川砂でOKです。
水撒きは、水溜りができるくらいたくさんあげてください。
その後、軽く芝を踏んで芝についてきた土と砂床を密着させてください。
あとは、芝張り後、1ヶ月程度はまめに水を撒いて、根がつけばOKです。
ここまでの作業で大変なのは、②までですので、当社では③④をお客さんにお願いすることもあります。
でないと、この時期、芝張り以外の作業ができなくなってしまうので。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
芝を張ると、いい庭になったなぁと実感できるはずです。
がんばってくださいね。
当社が今週張った、芝生のお庭です。
・K邸
あとはウッドデッキと照明工事です。
コハウチワカエデの下からライトアップです。
・M邸
前からも横からも上がれる階段です。
赤い不凍水栓がフォーカルポイントになりますね。
・K邸
なだらかな坂に仕上げました。
丁寧に整地したのがよく分かる仕事ぶりです。
みなさん、芝を張った後は喜びのメールをくれるほどです。
本当に楽しい仕事です。
私を信じてご依頼してくださるお客さんに、ほんと感謝です。
過去の記事
- 2020年10月 (2)
- 2020年8月 (1)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (2)
- 2019年4月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年4月 (1)
- 2017年2月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (4)
- 2016年8月 (2)
- 2016年6月 (3)
- 2016年4月 (2)
- 2016年1月 (1)
- 2015年11月 (1)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (2)
- 2015年5月 (2)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (1)
- 2015年1月 (2)
- 2014年12月 (6)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (1)
- 2014年8月 (2)
- 2014年7月 (2)
- 2014年6月 (3)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (2)
- 2014年3月 (1)
- 2014年2月 (1)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (2)
- 2013年11月 (1)
- 2013年10月 (2)
- 2013年9月 (7)
- 2013年8月 (2)
- 2013年7月 (5)
- 2013年6月 (2)
- 2013年5月 (7)
- 2013年4月 (2)
- 2013年3月 (7)
- 2013年2月 (2)
- 2013年1月 (3)
- 2012年12月 (1)
- 2012年10月 (5)
- 2012年8月 (4)
- 2012年7月 (2)
- 2012年6月 (5)
- 2012年5月 (5)
- 2012年4月 (1)
- 2012年3月 (4)
- 2012年2月 (3)
- 2012年1月 (4)
- 2011年12月 (7)
- 2011年11月 (8)
- 2011年10月 (5)
- 2011年9月 (5)
- 2011年8月 (3)
- 2011年7月 (10)
- 2011年6月 (11)
- 2011年5月 (3)