施工事例
公園の緑を取り込んだ緑あふれる景観(2022年 宇都宮市)

【プランニングのポイント】
100坪以上の広さの外構工事です。東西に長い敷地でしたので、駐車場とお庭部分を門扉およびブロックフェンスで区切ることで間延びしないようにしました。
アプローチは自然石で柔らかな曲線にして、そのRに沿わせて円形花壇を配置しました。訪れるお客様が門より先のお庭が見たくなるような、そんな外構にいたしました。
またお庭側からは公園の緑を借景できますので、緑豊かな生活景色を作ることができたと思います。
■ 存在感のある門袖壁

広い敷地に負けない、存在感のあるエントランスするため門袖壁は杉板模様のコンクリート壁にしました。門扉は黒の鋳物にしました。表札・ポスト・インターホンカバーも黒にして引き締まった印象に仕上げました。
■ エントランス門扉

YKKのシャローネを使用しました。外構全体が甘くなりすぎないように、黒の鋳物門扉や表札などで引き締めました。
■ 浮造りの門袖壁と表札

門袖壁は浮造りという技法で作りました。杉板を型枠材として使用することでコンクリートに杉板模様を転写する技法です。
■ マリンランプ

照明台として大谷石を特注で加工してもらっています。
■ コンクリートテラス

アプローチの先にコンクリート枕木を並べて、テラスにつなげています。緑に囲まれてご家族で楽しめるスペースになっています。
■ 全景

ひろーい敷地に、ひろーい青空ですね。
■ イメージスケッチ

ラフスケッチです。いつも1回目打合せ時にお客様のご要望を取り入れながら描いています。
■ 3Dパース

ほぼパース通りに施工できたと思います。パースの再現力が高いため、「完成後にパースを作成したの?」と思われることもありますが、施工前にお客様にお見せして色合いや高さなどを確認しています。